みずの心療内科

横浜市鶴見区
矢向の心療内科です。
矢向駅より徒歩5分
お気軽にお電話でご相談ください。
▲健康になかなか自信が持てない方
▲他院で何でもないと言われたが納得出来ない方
▲医療不信医者不信の方
以上のような方を当院は歓迎します。
初診の方は電話予約の上ご来院ください。
【診療科名】
心療内科・精神科・内科
■各種保険取扱い
■内科の健康相談
■ストレス イライラ 人間関係 不安 倦怠感に関する健康相談
◎予約制 ◎電話予約可 ◎駐車設備あり
ご挨拶
太古の昔に一度だけ発生した掛け替えのない生命。
人はみな株分けされたいのちの船に乗り、それぞれの終末に向かって航海をしているのです。
船酔いで苦しんでいる方がおられれば、若干お手伝いをして差し上げる。
そんなささやかな営みが当院の役割であると考えております。

対応できる症状
●疲れやすい ●倦怠感 ●不安 ●ノイローゼ ●眠れない ●イライラする
●人に会いたくない ●学校や会社に行くのがおっくう ●人前で緊張する ●もの忘れする
●お酒がやめられない ●動悸がする ●呼吸が苦しい ●頭が痛い ●肩こりや腰痛がある
●耳鳴りがする ●味覚がおかしい ●吐き気・嘔吐 ●めまいがする ●目がつかれる
●手足がしびれる ●ふるえる ●試験の度に喘息がひどくなる ●仕事中に声が出なくなった
●仕事の意欲が出ない ●試験の度にアトピー症状が悪化 ●皆からの期待によるストレス
●朝、布団から抜け出せない ●理由のない突然の激しい動悸

対応できる疾患
●心身症 ●うつ病 ●神経症 ●睡眠障害 ●摂食障害 ●性機能不全

【特色と医療サービス】
●予約診療
●安心して受診できる環境
●健康診断
初診の方は電話予約の上ご来院ください。
tel.045-572-4388




-院長プロフィール-
昭和17年東京生まれ
13歳で朝日新聞少年となり朝刊200部を2年間担当
10代で家出をし、映画のエキストラ、工事現場の作業員、塾の講師、家庭教師などを経験。
横浜国立大学で経済学を、横浜市立大学で医学を学ぶ
横浜市公衆衛生奨学金を得て医学部卒業
後に精神科及び消化器内科を専攻
昭和63年日本内科学会総会公募シンポジウムでヒポクラテスレリーフメダルを授かる。
学会総会筆頭演者を多数、論文を多数発行
平成4年ヒポクラテス・シンポジウム(於ギリシャ・コス島)に参加
終末期医療を経て平成14年横浜市にみずの心療内科を開設

院長5冊目の著書「秋の蝉」-砂の器は誰が書いたか- 近代文芸社より好評発売中
医院情報
病院名
みずの心療内科
電話番号
045-572-4388
院長名
水野 忠興
院長略歴
横浜市立大学で内科・精神科を学ぶ
所在地
神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目9-23
アクセス
●鉄道
JR南武線・矢向駅徒歩5分
●バス
川崎臨海バス「静翁寺前」停留所・徒歩3分